下田に行ったのは2年ぶりぐらいでしょうか。下田には、いくつかのお蕎麦屋さんがありますが、今日はここ「いし塚」さんに行ってきました。昭和の匂いのする木造の建物、店舗というより人が住んでいるような住宅です。

時間をずらして14::00前ぐらいに入店しましたが、入口を開けてビックリ40分待ちとあるではないですか。平日のこの時間で40分待ちとは驚きの人気です。
下田の蕎麦屋いし塚さんの店内

入店すると最初にやることは靴をぬぐこと、店内は全室お座敷になっています。入口より奥に向かって廊下が続きます。入ってすぐの座敷の部屋に通されました。


この部屋には座卓が3つ置かれ、このような部屋が他に3部屋ありました。田舎の家に帰ってきたみたいで、何かホッとします。
国分寺から来たというご夫婦が、隣のテーブルに座りお話させていただきました。下田ではここのお蕎麦屋さんが一番で、河津桜を観に来たとのお話でした。私たちもいし塚さんに入って正解だったと安心しました。そういえば、下田の途中「河津」で沢山の人が降りました。
下田の蕎麦屋いし塚さんの定番メニューと料金

- もり
- おせいろ 890円
- のりかけそば 980円
- おろしそば 1,250円
- そばとろ 1,300円
- 鴨汁そば 1,550円
- 天付きせいろ 2,100円

- かけ
- かけそば 930円
- 花巻そば 1,080円
- なめこそば 1,280円
- 山かけそば 1,360円
- 玉子とじそば 1,300円
- 鴨そば 1,590円
- 天ぷらそば 1,950円
下田の蕎麦屋いし塚さんの料理紹介

まずはビールを注文、伊豆限定のビールが出されました。お通しは自家製の蕎麦味噌、酒が飲みたくなります。

つまみに、揚げ蕎麦豆腐を食しましたが、これがうまいことうまいこと。豆腐が、お餅のようで、大根おろしたっぷりのつゆによく合います。
下田の麦屋いし塚さんのそば

お蕎麦は、鴨汁蕎麦をお願いしました。鴨汁は、肉はこれでもかというほど入っていて、他になす、獅子唐、ごぼう、ネギ、ゆずなど具たくさんの汁でした。
この汁に、いし塚さん自家製の七味をたっぷりかけると、また味が引き締まります。少し濃いめでしたが、やみつきになる味で最後まで飲んでしまいました。

お蕎麦は、少し緑色っぽい感じで細すぎず太すぎず、なんとも食べやすい食感でした。このおそば、普通のそばつゆでも試してみたかったです。次回はせいろにします。
下田の蕎麦屋いし塚さんアクセス
下田駅より5分ぐらいわかる易い場所です。
下田の蕎麦屋いし塚さんまとめ
平日のこの時間帯で、これだけの人です。もう少し暖かくなり、観光シーズンに入ると、どうなってしまうのでしょう。東京のお蕎麦屋さんにはない、一昔前の風情を残したお蕎麦屋さんでした。
下田の蕎麦屋いし塚さんガイド
店名:いし塚
住所:静岡県下田市敷根4-2-1
交通:下田駅より徒歩5分
電話:0558-23-1133
営業時間:11:00から16:00
土・日 11:00から15:30 17:00から19:00
定休日:水曜日
下田のお蕎麦屋さん「蕎麦いし塚」さんHP
食べログ下田蕎麦いし塚
蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけの個人的感想
評価項目 | 評価値 |
---|---|
料理・味 | ★3.6 |
サービス | ★3.5 |
雰囲気 | ★3.6 |
CP | ★3.5 |
食べログ口コミ数210 | ★3.63 |
Googleマップ口コミ数565 | ★4.3 |
ばかうけのその他おすすめそば屋さん
調布市で食べられる八雲そば
大和市つきみ野蕎麦天ぷらほりのうち
熱海一軒家蕎麦処多賀
秦野市手打そば信玄
小田原市のそば屋さんおすすめランキング
湘南大磯のそば屋さんおすすめランキング