駿河流手打そば金太郎辻堂店は、辻堂駅西口徒歩1分ぐらい、湘南辻堂商店街の一画です。湘南テラスモールとは反対側になります。


湘南テラスモールのない頃はこの辺りが町の中心で、商店街は今でも地元の人でにぎわいます。マンションの1階が手打そば金太郎辻堂店さんです。ちょっと離れますが駐車場も2台分あります。
駿河流手打そば金太郎辻堂店店内

金太郎店内入ると、入り口から奥に縦のカウンター配置、右側に四人掛けテーブル2卓二人掛け1卓、左側に四人掛けテーブル2卓ありその奥がトイレです。見た目より多くの席数があります。明るくて解放感一杯の店内です。

店内大賑わいで活気があり、14時過ぎていましたが右側のテーブル1卓だけ空いていました。金太郎っていうぐらいだから足柄山かと思ったら本店は御殿場にあるようです。
駿河流手打そば金太郎辻堂店定番メニューと料金

- 冷たいそば
- 天ざる[富士] 1,680円
- 天ざる[箱根] 1.350円
- 鴨せいろ 1,100円
- 鶏せいろ 940円
- とろろ 990円
- なめこおろし 990円
- ざる 770円
- もり 720円
- 冷し田舎 1,050円
- 冷したぬき 990円
- 薬膳そば 1,200円
- サラダそば 1,100円


- 温かいそば
- 天ぷら 1,350円
- 鴨南蛮 1,100円
- 親子とじ 990円
- カレー南蛮 990円
- 山かけ 990円
- なめこおろし 990円
- 田舎 990円
- 鴨南蛮 940円
- 肉南蛮 940円
- ちから 940円
- かき玉 940円
- たぬき 880円
- きつね 880円
- 玉子とじ 880円
- 月見 830円
- かけ 720円
駿河流手打そば金太郎辻堂店一品料理

天ぷら盛合せ 1,250円
もつ煮 580円
さしみこんにゃく 450円
枝豆 350円
茄子の田楽 350円
味噌おでん 350円
山芋の千切月見 450円
板わさ 450円
なめこおろし 450円
御新香 380円
冷やっこ 350円
もずく 350円
手打そば金太郎辻堂店の駿河流そば

看板に駿河流手打蕎麦と有ります。静岡県御殿場地方の農家に古くから伝わる手法で、そば粉とつなぎには水を使わずに真っ白な山芋を使って練り上げているようです。

北海道産の丸ぬき(玄そばを脱穀した物)を仕入れ、金太郎にて毎日必要な分だけ自家製粉しております。挽きたてのそば粉とおろしたての山芋が織りなす香りの相乗効果をお楽しみくださいとあります。
駿河流手打そば金太郎辻堂店のそば
まずはビールです、銘柄はサッポロのラガーでお通しはピリッと唐辛子の効いたこんにゃくです。


なめこおろしそばの蕎麦は、見た目は黒っぽく見えました、細麺でシャキッとした感じ何もつけずに食べてもおいしい。塩が有ったらなおよかった。

蕎麦の風味みたいなものは感じられないが蕎麦の味は出ていて、なめこおろしをよくかき混ぜてちょこっとつけて食べるとまたおいしい。


サラダ蕎麦は、サラダがたっぷりのったぶっかけ蕎麦になります。ぶっかけても麵がシャキシャキでつゆにへこたれずに食感もよいです。
ヘルシーで夏場女性に人気です。ヘルシーなメニューのせいですか、行ったときは女性のお客様が多くいらっしゃいました。

そば湯は、色が付いてますが、さらりとしていてつゆに入れるとまろやかな味になります。
駿河流手打そば金太郎辻堂店アクセス
駿河流手打そば金太郎辻堂店まとめ

車で行くと一方通行が多く回り込みますが、駅からは近くて、店内は明るく清潔感のあるお店です。駿河流手打蕎麦とはどんなものかと試してみましたが、シャッキっと食べやすく食感もよかったです。女性には、サラダそば薬膳そばが人気のようです。一品料理もリーズナブルな価額で、一杯やるにも良いですね。
駿河流手打そば金太郎辻堂店ガイド
店名:金太郎 辻堂店
住所:神奈川県藤沢市辻堂2-5-10
交通:辻堂駅西口より徒歩1分
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:45
[土・日・祝]11:00~20:45
定休日:木曜日・第4水曜日
電話:0466-33-5867
食べログ:駿河流手打そば金太郎辻堂店
蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけの個人的感想
項目 | 評価 |
---|---|
料理・味 | ★3.7 |
サービス | ★3.6 |
雰囲気 | ★3.5 |
CP (コストパフォーマンス) | ★3.7 |
食べログ口コミ数32 | ★3.34 |
Googleマップ口コミ数106 | ★3.6 |
コメント