きらびやかな赤坂の街でお蕎麦を楽しむ。今までは、めったにこない街、赤坂でしたが初詣に日枝神社に行ったことからご縁ができました。
赤坂紀尾井町ホールで、我が師匠「立川左平次」の落語会、TBS赤坂ACTシアターでの中島みゆき「夜会」リトル・トーキョなどで何度か赤坂には足を運びました。

赤坂の街にご縁ができましたので、今日は「赤坂見附長寿庵」さんへ訪問です。赤坂見附の駅を降りてすぐの所、ちょっと通りから入った路地の突き当りです。こんなところにそば屋さんがという場所です。


赤坂見附長寿庵店内
店内は、ちょっと昭和がかった落ち着いた雰囲気、こじんまりした何とも言えない空間です。時間を外していきましたが、4人がけテーブルに先客が二人お酒を楽しんでいました。
私達も4人がけテーブルへ、お酒を飲みたいところですが、この後がありますのでビールで我慢我慢です。

テーブルには、小梅がサービスで置いてあります。
つまみに板わさを、しっかりと詰まった味でした。我が家で食べている板わさとは、偉い違いです。古くからやっておられるようなご夫婦で、気を使っていただきました。




赤坂見附長寿庵のそば

天ざるの、天ぷらの美味しいこと美味しいこと、サクッと揚がった野菜、かぼちゃ・ナス、獅子唐それに海老が2本もついている。海老が2本入っているのは得した感じです。
海老の甘みが旨い、これも揚げ方そして油もいいんでしょう。これだけの天ぷらには中々出会えないお味でした。赤坂で、海老が2本入って天ざる1,400円は安いですね。


赤坂見附長寿庵のお蕎麦は細めで、もちっとしていて、のどごしの良いおそばです。つゆは辛めで甘さもほんのり、お蕎麦によく合います。
後から、一人の女性客と一人の男性客が、どちらも天ざるを頼んでいました。このお店は、天ざるが人気なんですね。
赤坂見附長寿庵アクセス
赤坂見附長寿庵ガイド
住所:東京都港区赤坂3-20-2
交通:東京メトロ「赤坂見附」駅より徒歩2分
営業日:月曜日から金曜日
定休日:土。日・祝日
営業時間:11:30から15:30
17:00から19:45
電話:03-3584-3084
蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけの個人的感想
項目 | 評価 |
---|---|
料理・味 | ★3.6 |
サービス | ★3.7 |
雰囲気 | ★3.7 |
CP(コストパフォーマンス) | ★3.6 |
食べログ口コミ数144 | ★3.48 |
Googleマップ口コミ数90 | ★4.1 |
ばかうけのその他おすすめそば屋さん
落語と蕎麦が愉しめる大磯落語茶屋
西新宿手打そば渡邊
秦野の名水で打つ手打そば信玄
熱海おすすめそば屋さんランキング
小田原おすすめそば屋さんランキング