なにかの本で見かけ、千葉方面に行ったら寄ってみようと思っていたお蕎麦屋さんです。夏休み孫を連れてドイツ村に行くときに、ちょっと離れていたのですが寄ってみました。


場所は館山バイバス沿いにありますので、すぐに分かりました。石臼挽き手打の看板が目立ちします。駐車場も広くとってありらくらく駐車できました。
千葉館山市そば処梵店内

店内に入ると、外から見たより広く清潔な感じがします。お客様は誰もおらず、注文したら時間がかかりますと言われました。手打ちそばだからか、それともこちらの人数が多いからかなと不思議な思いをしました。
他の飲食店は観光客で一杯です、すいててちょっと心配しましたが、その後老夫婦が一組と、二人連れの客、一人の客が入店しました。
千葉館山市そば処梵の定番メニューと料金
- 冷たいそば
- もりそば 680円
- イカ天もり 1,280円
- キス天もり 1,280円
- エビ天もり 1,480円
- 天もり 1,480円
- 鴨せいろ 950円
- 納豆もりそば 780円
- 温かいそば
- かけそば 680円
- イカ天そば 1,280円
- キス天そば 1,280円
- エビ天そば 1,480円
- 天そば 1,480円
- 鴨南そば 950円
- カレーそば 980円
- かき玉そば 800円
千葉館山市そば処梵のそば

暫く待つと、無言のままテーブルの上にお蕎麦がどんどんと置かれていきました。これはどちらですかの声掛けなしです。ちょっとびっくりです。

そば粉は石臼挽きでお蕎麦は普通の太さ、香りはあまりなくのど越しは良かったです。
つゆはうまいという評判を聞いておりました。土佐産の鰹節の効いたスッキリとした味でのど越しの良いお蕎麦とよく合います。
大人たちはお蕎麦で孫たちはうどん、ちょいとうどんの味見させてもらいましたが、のど越しの良いうどんで美味しかったです。
ただ孫たちを連れていき、にぎやかだったせいかちょっと嫌われたようで接客が残念でした。最後は釣銭投げられました。店主に注意するよう言おうと思いましたが、ここは我慢です。
1時間ほど滞在してお腹を満足させドイツ村へ向かいました。
千葉館山市そば処梵アクセス
千葉館山市そば処梵まとめ
店内ゆっくりしていて、旅の疲れが癒されます。蕎麦もうどんもとても旨かったです。店主が心を込めて打っているのでしょう。その反対に、店員さんがその蕎麦を無言でドンドンと置いていきます。きれいに盛られた蕎麦が崩れます。驚きの接客で、お客さんとのトラブルのもとです。あの店員さんがいる限り二度と行かないでしょう。
千葉館山市そば処梵ガイド
住所:千葉県館山市那古506-1
交通:JR内房線「那古船形駅」より約1,100m
営業時間;11:30~14:30
土日祝:11:30~15:00 夜17:30~20:00
定休日:水曜日・第4火曜日
電話:0470-41-0586
食べログ千葉館山市そば処梵の
蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけの個人的感想
料理・味 | ★3.7 |
サービス | ★…… |
雰囲気 | ★3.7 |
CP(コストパフォーマンス) | ★3.6 |
食べログ口コミ数 | 19 |
Googleマップ口コミ数 | 21 |
総合評価(食べログ) | ★3.14 |
総合評価(Googleマップ) | ★3.5 |
残念ながら千葉館山市そば処梵は閉店しました。