10連休後半、泊まるところが取れたので奈良・神戸と回ってみました。思ったよりどこも空いていて神戸を楽しむことができました。前々から神戸に行ったら堂源と決めていましたので、旧居留地散策の後にお邪魔してきました。


ただ場所がわからずに、同じところをぐるぐる3回ほど周り、昼休憩までに間に合うかと焦りながらふと上を見たら2階に人の行列が、「あっ~ここだ、やっと見つけた」まさか2階とは思わなかった、螺旋階段を登って2階へ螺旋階段入り口に看板が出ていればもっと早く到着できたのに。

私達のあとに並んだ人の後でクロズの看板が置かれました。なんとか間に合いました。
神戸元町そば堂源の店内

40分程待って店内に、まるでカフェのような作りBGMはモダンジャズが流れます。カウンター席がメインで、他に小さめのテーブルが、そんなに広いお店ではありません。カウンターの真ん中の席に通されました。

驚いたことに若い女性が蕎麦を打っています。女性蕎麦打ち職人さんです。ご夫婦なのか弟さんなのか二人で切り盛りしています。
神戸元町そば堂源の定番メニューと料金

- 冷たい蕎麦
- せいろ 1,150円
- つけとろ 1,600円
- 梅せいろ 1,300円
- おろし蕎麦 1,450円
- 冷し梅そば 1,400円
- 鴨せいろ 1,800円
- 温かいそば
- かけそば 1,150円
- おろしそば 1,450円
- 梅そば 1,500円
- 鴨そば 1,800円
- きざみきつねそば 1,300円
- 豚そば 1,500円
- 豚とじそば 1,550円
2023のメニュー価額です。
神戸元町そば堂源のそば

まずはビールを注文、つまみは油揚げ、ネギ沢山、油揚げはカラッとビールに合います。

そばを出された瞬間、思わずきれいと叫びたくなるほど緑帯びた輝きです。お蕎麦は10割、甘味のあるおそばで、塩で食べるといい感じです。噛むほどに甘味がよく出てきます。

薬味に塩が盛られているのもいいですね。塩もよいですがこのつゆが何とも言えません、この蕎麦に合わせたようなつゆの仕上がりです。女性の繊細さがよく出ているきれいなお蕎麦でした。

蕎麦湯はとろっとした感じで、つゆが美味しいので蕎麦湯が何とも言えません全部いただきました。もうちょっと近いところにあれば通うのに残念です。
神戸元町そば堂源アクセス
神戸元町そば堂源まとめ
お店は、思っていたほど狭めでしたが、このぐらいだからこそ全員に気が配られるのでしょう。料理も女性らしい気の使い方で、もちろんそばの味もよかった。神戸まで来てよかったです。また来る機会がありましたら。
神戸元町そば堂源ガイド
住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通3-11-17
交通:神戸市営地下鉄海岸線
旧居留地・大丸駅前徒歩4分
営業時間:月曜日から日曜日
11:30~14:00 夜18:00~21:30
定休日:不定休
電話:078-599-7737
座席:カウンター 6席 テーブル4席
食べログ神戸元町そば堂源
蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけの個人的感想
評価項目 | 評価 |
---|---|
料理・味 | ★3.9 |
サービス | ★3.5 |
雰囲気 | ★3.7 |
CP (コストパフォーマンス) | ★3.4 |
食べログ口コミ数199 | 199 (★3.64) |
Googleマップ口コミ数124 | 124 (★4.1) |