お正月気分も抜けない1月9日鎌倉の八幡宮さんにお参りに行きました。その帰り鎌倉山の「らい亭」に伺うことにしました。というより、目的はむしろこちらの方です。

鎌倉駅前から、鎌倉山行きのバスに乗り20分ぐらい「高砂」で降りると1分ぐらいで立派な山門が見えます。前回は、この山門が閉まっていました。

今日は、2回目の訪問です。立派な山門、初めてだとちょっとびっくりして入りづらいですね。山門をくぐると、案内所がありここで入場券500円を買います。

敷地5万平方メートル有るというお庭の観覧料です。食事をすれば、その500円分は引いてくれます。ちょっと下り坂になり会席料理の立派な入り口がみえます。そこを右に曲がり左に曲がりますと左手に本館が見えてきます。

本館の2階が会席料理で予約が必要になります。1階は自由に入れます。入り口に立つと中から開けてくれました。
鎌倉山蕎麦処らい亭の店内

店内は大きく明るい空間に、窓が大きく眺めもよく「富士山が見えますよ」と教えてくれました。

入るとテーブル席が並びます。左側の奥にあります小上がりに座ることができ、景色を楽しみながらの食事です。晴れていると最高ですね。
鎌倉山蕎麦処らい亭の定番メニューと料金

- 冷たいそば
- おせいろ 1,100円
- 松の葉そば 1,150円
- そばとろ 1,400円
- おろしそば 1,400円
- あかもくそば 1,500円
- ぶっかけそば 1,600円
- 鴨せいろ 1,800円
- 天せいろ 1,900円
- 天せいろ上 2,350円
- 温かいそば
- かけそば 1,100円
- 山かけそば 1,400円
- 卵とじそば 1,500円
- 鴨なんばん 1,800円
- 天ぷらそば 1,900円

鎌倉山蕎麦処らい亭のおすすめメニュー

メニューを見ていますと、椿御膳3,888円がお得なように見えお願いしました。セットでワインが付いていましたが300円プラスでビールに変更できました。

何より良かったのは、セットで一度に持ってくるのではなく一つずつこちらの食べるペースに合わせて持ってきてもらえます。こうなるとやはり日本酒ですね。


最後にフルーツが出てきました。メロン・なし・カキなど丁度良い量でした。

鎌倉山蕎麦処らい亭のそば

お蕎麦は、白い色でつるつるした感じのどコシ良いお蕎麦です。蕎麦の味も出ており見た目もきれいでした。蕎麦の量もあり辛めのつゆにつけるとピリッとそばが引き立ちます。
鎌倉山蕎麦処らい亭まとめ

らい亭といいますと、本館2階の会席料理屋さんが有名ですが、1階に、予約なしで自由に入れる蕎麦処があります。相模湾を眺めながら富士山も楽しめます。景色最高のところで食べる蕎麦良いですね。帰りにはお庭も散策してください。
鎌倉山蕎麦処らい亭アクセス
鎌倉山蕎麦処らい亭ガイド
住所:鎌倉市鎌倉山高砂
交通:JR・江ノ電鎌倉駅よりバスにて約20分
「鎌倉山駅行」乗車「高砂」下車
営業時間:本館二階での会席料理:11:00~20:30
本館一階蕎麦処及び庭園11:00~16:00
露庵:11:30~16:00
休業日:1月1日~3日
7月最終周月曜日~木曜日
その他不定休
電話:0467-32-5566
蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけの個人的感想
料理・味 | ★3.7 |
サービス | ★3.7 |
雰囲気 | ★3.8 |
CP | ★3.6 |