坂の途中にあるので、見過ごし通り過ぎてユーターンしてきました。外からの感じ、これはもう老舗のお蕎麦屋さんの臭いがします。
秦野そば処丈清の店内
自動ドアから入ると思ったより広い店内です。古き良き蕎麦屋さんの雰囲気です。右側に小上がり席、ゆったりと六人が座れる座卓が並びます。左側にはテーブル席が二列で並びます。かなりの席数です。
老夫婦と息子さんでしょうか、男の人がひとり3人体制です。昔からやっているお蕎麦屋さんの雰囲気で、静かで落ち着いた店内です。
秦野そば処丈清の駐車場
店頭にギリギリ4台分の駐車スペースがあります。車通りが激しいので出し入れに気を使います。
秦野そば処丈清の定番メニューと料金
- 冷たいおそば
ざるそば 650円 - かさねせいろ 800円
- かもせいろ 1,000円
- 天ざる 1,400円
- 天せいろ 1,100円
- とろろそば 850円
- 冷しなめこそば 850円
- 冷し山菜そば 850円
- 冷したぬき 750円
- 冷やし中華 800円
メニューに冷やし中華があるのが不思議でした。温かいそばのところに、ラーーメンはありませんでした。
- 温かいおそば
- たぬきそば 700円
- 月見そば 700円
- 玉子とじそば 700円
- おかめそば 750円
- 山菜そば 800円
- なめこそば 800円
- 肉南ばん 750円
- かも南ばん 750円
- 山かけそば 800円
- 親子南ばん 950円
- 天とじそば 1,050円
- 天ぷらそば 1,100円
秦野そば処丈清人気の丼物とセット物
セット物
つけ丼セット 1,200円
天丼セット 1,100円
かつ丼セット 1,000円
肉丼セット 1,000円
カレー丼セット 950円
秦野そば処丈清の天ざる
そばと天ぷらが一つの箱に収められています。見た目そばの盛は多いようです。太目の蕎麦でもちもちとしたうどんのような感触です。
天ぷらはお得です。いろいろの種類が入っています。エビ、キス、茄子、カボチャ、シシトウ、ブロッコリーが入っています。そばつゆは、たっぷり入っていましたが、天ぷらつけるため、油が浮いてそば湯は飲めませんでした。
玉子とじそばは、玉子のとじ方がきれいでは良かったが、つゆがちょっと自分的にはしょっぱかった。このそばにはこのぐらいの濃さでなければだめなのかもしれません。
秦野そば処丈清のアクセス
秦野そば処丈清まとめ
日本蕎麦屋さん二代目不足で閉める店が多いです。このままではそばの食文化が消えてしまいます。今どき貴重な、出前もやっているようで、こんな蕎麦屋さんが近所にあると良いですね。老夫婦と息子さんらしき人が切り盛りしていましたが、うまく世代交代ができるように祈っています。
秦野そば処丈清ガイド
店名:そば処丈清
住所:神奈川県秦野市入船町7-3
交通:秦野駅から1,030m
営業時間;11:00~20:00
定休日:月曜日
電話:0463-83-3566
駐車場:有
食べログ秦野そば処丈清
蕎麦鑑定士仲見世亭ばかうけの個人的感想
項目 | 評価 |
---|---|
料理・味 | ★3.5 |
サービス | ★3.5 |
雰囲気 | ★3.7 |
CP | ★3.8 |
食べログ口コミ数4 | ★3 |
Googleマップ口コミ数50 | ★3.9 |